料金・主な流れ
ご利用の流れ

ご相談
医療/福祉その他機関、ご本人様/ご家族様からのご相談

情報収集
ゼロイチの専門員(精神保健福祉士/カウンセラー)がケースの概要を情報収集(無料)

協議の実施
有料の相談に移行するかどうか、当社と利用者間で協議を行います

プランの提示
専門員(精神保健福祉士/カウンセラー)がアセスメントを行い継続支援のプランを提示
面談料金について
ご家族様のご相談を、経験豊富なスタッフがお受けします。ご本人様のご状況について丁寧にヒアリングし、前に進めるための具体策をご提案させていただきます。なかなか相談できず悩んでおられること、言いにくいことも遠慮なくお話しください。個別相談の後、施設の見学も可能です。
※現在、コロナウイルスの影響のため、見学は一部施設のみとしています。
面談料金のご案内



※表示料金は全て税込です。
個別のサポートプランを提示させていただき、契約に至った際から契約書を交わし支援をスタートします。(サポートプランの提示については、いただいた情報を正確に扱う目的で面接後日となる場合があります)
[重要]有料面談に移る前に
- 面談料金は前払いになります。(延長になった分の料金は面談後に支払い)
- 面談後、面談の内容に納得できない場合でも払い戻しなどはできません。
- 面談による情報収集により、当事業所が介入する事がふさわしくないと判断した場合は、継続した面談を行わない場合はあります。その際、相談員の判断で適切と思われる他機関を紹介する場合がありますが、該当する機関が無いと判断した場合は紹介を行わない場合もあります。
- 面談により、親など当事者(本人)以外の周囲(人の考え方・環境)を変化させる事が現在の問題解決の糸口につながると判断した場合は、その旨を伝える場合があります。
- 短期間で本人の変化を期待する様な事業ではないため、支援に長期間を要する事があります。(時間が必要です)
- 本人が望む生き方と家族が求める生き方が一致しない場合がありますので、必ずしも依頼者(例えば親)の希望通りの結果になるとは限りません。
どんな些細なことでも
お気軽にご相談ください!
※表示料金は全て税込です。
※札幌市外の場合、別途交通料金請求となります。
お問い合わせはこちら
簡単な概要と面談予約の可否を確認します