Grow&Healing
福祉・医療従事者
Grow(成長)&Healing(癒し)
事業
メンタル不調を予防して対人関係を改善
職場の対人関係や患者・利用者との
コミュニケーションにストレスを感じている方へ
●職場に行きたくない
●患者・利用者との関係に悩みがある
●改善しない対人関係に疲れている
●職場でメンタル不調の退職者が続く
●改善方法がわからず不満がある
対人関係でつまずかない、
メンタルの不調を予防・改善する
方法があります
精神保健福祉士・カウンセラーによる、面談・指導のもと、対人関係を一緒に学び、改善に向けて実践してみませんか?ストレスを抱えたまま、無理に対人関係に悩み続ける必要はありません。継続的な学習と相談で、面談やコミュニケーションの取り方を学べる学習会などを活用し、対人関係が楽になるよう、改善するお手伝いをいたします。福祉・医療関係に従事の方向けに個別のご相談にも対応いたします。施設経営者・管理職の皆さま、職員の離職予防・職場の対人関係改善に当社をぜひご活用ください。
職員の離職予防
職場の対人関係改善
職員の離職予防・職場の対人関係改善に
ご活用ください
福祉・医療の現場でも、人材確保が困難な時代となっています。管理職には従業員の離職を回避する力が求められますが、業務多忙でその問題に取り掛かる事ができない現状があります。福祉や医療の現場で退職に至るケースの多くが、上司や同僚・利用者や患者様との対人関係に疲弊してしまうものです。対人関係でのつまずきや悩みは、定期的に整理し、かつ予防することで、減らす/未然に防ぐことが可能です。当社では精神保健福祉士・カウンセラーが定期的に施設スタッフと関りを持ち、他者とのコミュニケーションが円滑に進む様サポートいたします。
同僚とのやり取りで揉めてしまう
精神的不調による退職者を減らしたい
利用者への対応に行き詰っている
部下・後輩への指導で困っている
支援者として向上したい
思っている事が伝えられない
カウンセリングやソーシャルワークに興味がある・深めたい
コミュニケーションがうまくなりたい
メンタルヘルス予防・サポート
コース紹介
個別の相談・カウンセリングにより、自分の中で沸いている気持ちを見つめていきます。そのプロセスの中で、自分自身の気持ちが整理されていきます。これを継続する事で、気持ちが安定する場面が多くなっていきます。
カウンセリングとソーシャルワーク理論をベースとして、人間についての理解を深めます。グループによる自然な聴き合い・伝え合いを体験する中で、新たな価値観が作られていきます。体験する事と理論をつなげていくことで、徐々に自分と他者の区別がつく様になってきます。これを継続する事で、徐々に人間関係に変化が出てきます。
※上記2つのコースをセットで活用いただくとより効果が上がります。
具体的なご利用の方法
<企業様との契約の場合>
企業様と面接の流れや実施時間などを調整します。例えば、1回3時間3名など。月単位その他にて企業様から料金を徴収します。
<従業員様個々と当社による契約の場合>
従業員様個々に対して1回毎に面接日時を設定し、1回毎の代金を徴収します。
※企業様従業員様の状況に応じて、開催の方法は相談に応じます。
<企業様との契約の場合>
企業様と学習会実施の回数や日時などを調整します。例えば、月2回・1回2時間など。
月単位その他にて企業様から料金を徴収します。
<従業員様個々と当社による契約の場合>
従業員様個々と時間を調整し、学習会の日時などを決めます。従業員様個々から月単位で料金を徴収します。企業様の授業員様で、定期的に学習会に参加したい利用者様が3名以上集まった。
学習会コースに関しては、無料の体験会を実施する事が可能です。
ファシリテーターのご紹介
過去の職歴 | ・精神科病院(合計12年勤務) ・教育委員会 ・障害者職業能力開発校 ・町役場障害福祉係 ・就労移行支援事業所 ・福祉系専門学校 |
職種 | ・精神保健福祉士(相談室長デイケア主任) ・スクールソーシャルワーカー ・社会福祉士 ・精神保健福祉士(就労支援課課長) ・非常勤講師 |
主な業務内容 | ・病院相談室の立ち上げ・ソーシャルワーク業務・精神科デイケア運営 ・支援者や家族を対象にした講演(保健所、社協、自立支援協議会) ・障がいを持っている当事者に対するカウンセリングやサービス利用調整など ・障害者や家族からの相談 ・障害支援区分認定調査と審査会の運営 ・ソーシャルワーク援助技術講師 |
お問い合わせはこちら
簡単な概要と面談予約の可否を確認します
自立サポートセンター0→1/ゼロイチの公式LINEアカウントができました!
最新情報の配信やご相談、お問合せ等のご対応も受け付けておりますのでぜひご活用ください!